オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月16日

Braveのよもやま話~図面~

皆さんこんにちは!
株式会社Brave、更新担当の中西です。

 

さて今回は

~図面~

ということで、給排水図面なぜないか、どう活用すべしく解説ます♪

 

給排水工事は、建物の“生命線”とも言えるインフラ支える極めて重要工程です。しかしその多く天井床下、など隠れおり、完成後に見ることできせん。だからこそ「図面」による設計・管理非常重要です。


給排水図面は?

給排水図面は、水道から引き込み、給水・給湯・排水経路、配管サイズ・勾配・接続位置など明示した専門設計です。建築図面設備連携し、全体計画正確配管設計支えます。


図面果たす4重要役割

1. 設計通り施工実現

図面基づくことで、配管通り道バルブ設置位置など明確なり、施工ミス大幅減らすことできます。

2. 業種干渉回避

建築、電気、空調など、業種工事重なるで、図面により設備干渉配線衝突事前回避できます。

3. 保守・点検根拠資料

竣工後にトラブル発生した際、図面迅速原因特定修理対応可能なります。また、点検位置配管勾配確認立ちます。

4. 法規・申請対応基礎資料

建築確認水道申請など、法令・条例基づく手続きも、正確図面必要不可欠です。


図面活かすためポイント

ポイント 内容
正確記載 径、素材、勾配、支持間隔、接続位置など明確
やす 色分け記号使って分かるレイアウト
現場整合性 実際建物構造ズレないよう常に最新状態保つ
更新管理 改修増設い、図面必ず最新修正する

よくあるトラブル図面有無

  • 図面あり排水詰まり原因箇所すぐ特定、即日復旧。

  • 図面なしどこあるからず、むやみ破壊調査、費用時間大幅増。


給排水図面は、ただ設計資料ではありません。施工正確支え、建物安全メンテナンス高める「不可視資産」です。図面正確作成・管理し、現場常に整合取ることが、信頼れる給排水工事つながります。

 

 

 

お問い合わせはこちら

 

apple-touch-icon.png